(27)ベビー服型パスケース

カラフルなタンニン鞣し革から、色を選んで作ります。色の組み合わせや、刻印などしてオリジナルのパスケースを楽しく作れます。ご自身用やプレゼントに。

★☆★かわいいパスケース(いろいろ選んで作れます)★☆★
作品金額:6000円


<難易度> 普通 所要時間は3時間程度

◎作業手順
1.材料パーツを選ぶ(革パーツ、糸、決める)
2.刻印やスタンプをしたい場合はここでします
3.革を貼り合せる(のり付けします)
4.縫い穴開けと手縫い(接着、縫い穴開け、手縫いする)
5.へり、側面を仕上げる(革側面等を磨いて仕上げる)
6.ストラップを付けて完成

◇材料について
革:イタリア植物タンニン鞣し革など日によって選べる革は変ります。コシがあり、切断面を磨くとツヤが出ます。タンニンの発色や日焼けなど経年変化を楽しめます。
金具:アンティーク色 ストラップ革はナチュラル色
糸:34色から選択(ロウ引きナイロン)

(28)2時間刻印打ち放題トレー

厚めのヌメ革栃木レザーを使用。刻印・スタンプを時間内打ち放題。当店では珍しい縫わない簡単コースですのでお子さんとワイワイ作れます。刻印、スタンプいろいろ取り揃えています。

★☆★簡単刻印トレー(鍵やアクセサリー入れに玄関などに)★☆★
作品金額:3600円


<難易度> 簡単 所要時間は2時間程度(刻印をたっぷり楽しめます)

◎作業手順
1.革を選ぶ(長方形小、長方形大、正方形あり)
2.金具の取り付け(バネボタン)
3.刻印、スタンプを制限時間までたっぷり悩み考え押します
4.2時間こなくても自身の判断で完成となります

◇材料について
革:栃木レザーを使用。切断面を磨くとツヤが出ます。タンニンの発色や日焼けによる経年変化を楽しめます。
金具:アンティーク(選択は出来ません)
刻印:アルファベット、数字、花柄、星、漢字、星座、干支、蝶、バンビ、魚など
スタンプ:アルファベット、数字、デザインスタンプ各種、当店教室マークスタンプなど

(29)ペンカバー

栃木レザーで作るペンカバーを作れます。初心者にもおススメです。手縫いのレザークラフト工程が体験できます。

★☆★ペンカバー(キャップ付き)★☆★
作品金額:4300円


<難易度> 普通 所要時間は2時間程度

◎作業手順
1.革パーツを選ぶ
2. 革の裏面、側面を磨く
3.パーツの接着、穴あけをする
4. 糸を選ぶ
5.手縫いする
6.磨いていないへり、側面を磨いて仕上げる

◇材料について
革:国産タンニン鞣し革(栃木レザー)日によって選べる革は変ります。コシがあり、切断面を磨くとツヤが出ます。タンニンの発色や日焼けなど経年変化を楽しめます。
糸:34色から選択(ロウ引きナイロン)

(30)男前ティッシュカバー

ワニ革型押し革を使って作る。男前なポケットティッシュカバー。簡単に作れます。残り革数が9枚となっております。

★☆★男前ティッシュカンバー★☆★
作品金額:3500円


<難易度> 普通 所要時間は2時間程度

◎作業手順
1.革パーツを選ぶ (残り9枚)
2.側面を磨く
3.金具を付ける
4.パーツの接着、糸穴あけをする
5.糸を選ぶ
6.手縫いする
7.磨いていない、側面を磨いて仕上げる

◇材料について
革:国産タンニン鞣し革に型押し。コシがあり、切断面を磨くとツヤが出ます。タンニンの発色や日焼けなど経年変化を楽しめます。
糸:34色から選択(ロウ引きナイロン)

(31)イタリアンなブックカバー

色が素敵なイタリアのトスカーナ州うまれのオイルレザーお使った文庫本カバー。あなたは情熱の赤か?定番の茶か? シンプルだけにあきが来ない。しっとりとした肌触りのよい革です。

★☆★イタリアンなブックカバー★☆★
作品金額:7800円


<難易度> やや簡単 所要時間は2時間程度

◎作業手順
1.革パーツを選ぶ
2.裏面(トコ)を磨く
3.のり付け貼り合わせ
4.糸穴あけをする
5.糸を選ぶ
6.手縫いする
7.側面(コバ)磨く

◇材料について
革:イタリアンレザー(赤と薄茶)
タンニンの発色や日焼けなど経年変化を楽しめます。
糸:34色から選択(ロウ引きナイロン)